2022年1月15日から
全国5か所のZeppにて開催!
全国5か所のZeppにて開催!

PICK UP
NEWS
NEWS
-
2022.05.01
-
2022.04.15
-
2022.04.12
-
2022.03.31
-
2022.02.21
-
2022.02.17
-
2022.02.17
-
2022.02.15
-
2022.02.04
-
2022.02.04
-
2022.01.13
-
2022.01.12
-
2022.01.07
-
2021.12.28
-
2021.12.01
-
2021.12.01
PREV
NEXT


攻めろ、音楽。
全国5か所のZeppから、
思わずHIGH FIVEしたくなるような、
音楽への愛と情熱にあふれた瞬間を。
ヘッドライナーは新しいミュージックシーンを担う 次世代のアーティストやクリエイター。 ラインアップには、彼らが気になるアーティストたち。
ここは、音楽の最前線。 最高の瞬間は、なんどでもやってくる。
ヘッドライナーは新しいミュージックシーンを担う 次世代のアーティストやクリエイター。 ラインアップには、彼らが気になるアーティストたち。
ここは、音楽の最前線。 最高の瞬間は、なんどでもやってくる。
全国5か所のZeppから、
思わずHIGH FIVEしたくなるような、
音楽への愛と情熱にあふれた瞬間を。
ヘッドライナーは 新しいミュージックシーンを担う 次世代のアーティストやクリエイター。 ラインアップには、 彼らが気になるアーティストたち。
ここは、音楽の最前線。 最高の瞬間は、なんどでもやってくる。
ヘッドライナーは 新しいミュージックシーンを担う 次世代のアーティストやクリエイター。 ラインアップには、 彼らが気になるアーティストたち。
ここは、音楽の最前線。 最高の瞬間は、なんどでもやってくる。
LIVE
2022.01.15(SAT)
NAGOYA
抜群のメロディセンスで若者を虜にするハンブレッダーズが初日に登場!地元名古屋から、現在の音楽シーンを引っ張る04 Limited Sazabysをゲストに迎えたスペシャルなライブを開催!
-
PROFILE高校の文化祭に出演するため結成。ムツムロ アキラ(Vo, G)、木島(Dr)、でらし(B, Cho)による大阪の3人組フォーピースバンド・ハンブレッダーズ。
若者を中心に、全世代に響く終わらない青春をライブハウスで鳴らし続けている。
2020年2月にメジャー1stフルアルバム「ユースレスマシン」をトイズファクトリーよりリリースしてメジャーデビュー。2021年11月に2ndフルアルバム「ギター」を発売した。2022年2月から3月にかけて初の全国ワンマンツアー「ハンブレッダーズ ワンマンツアー2022 “ギター!ギター!ギター!”」を開催する。HEAD LINERハンブレッダーズ -
PROFILE2008年名古屋にて結成の4ピースロックバンド。
2015年メジャー進出。2017年2月には日本武道館公演を即日完売。
2018年には10th Anniversary Liveとしての東名阪アリーナツアーを敢行。
毎年4月には地元愛知にて“YON FES”と題し野外FESを主催する。
ボーカルGEN の少年のようなハイトーンボイスから繰り出されるグッドメロディーかつ疾走感溢れる楽曲と、 圧倒的なライブパフォーマンスは観る者の心を掴む。SPECIAL GUEST04 Limited Sazabys
PHOTO REPORT
2022.01.15(SAT)
NAGOYA
ARTIST:ハンブレッダーズ / 04 Limited Sazabys
Photo by 新保勇樹
お問い合わせ
サンデーフォークプロモーション TEL:052-320-9100(12:00~18:00)
2022.01.29(SAT)
OSAKA
ヒップホップ界のアベンジャーズ、梅田サイファーが難波に降臨!シーンを牽引してきたRHYMESTER、注目の女性REGGAE DEEJAY 775と紡ぐ、歴史的な一夜!
-
PROFILE大阪・梅田の歩道橋で行われていたサイファーから生まれた、ラップが本気で好きなメンツたちによる集合体。
メンバーそれぞれがソロやユニットとして活動し、日本のヒップホップシーンやMCバトルなどで活躍中。
2021年4月21日に最新作『ビッグジャンボジェット』をリリース!HEAD LINER梅田サイファー -
PROFILEライムスター
1989年結成。宇多丸(ラッパー)、Mummy-D(ラッパー/プロデューサー/クリエイティブディレクター)、DJ JIN(DJ/プロデューサー)からなるヒップホップ・グループ。自他共に認める「キング・オブ・ステージ」。
フィジカルとエモーションに訴えかけるパフォーマンスと、当意即妙なトークによって繰り広げるライブに定評がある。1980年代後半、まだヒップホップが広く一般に認知されるはるか前より「日本語でラップをすること」の可能性と方法論を模索。並行して精力的なライブツアーを展開することによって、日本のヒップホップシーンを開拓/牽引してきた。近年はグループとしての活動に加えて、各メンバーそれぞれが、ラジオパーソナリティーや俳優などに活躍の場を拡げている。
結成30周年を迎えた2019年に、アニバーサリー企画として47都道府県48公演に及ぶ全国ツアーを敢行、成功へと導いた。 近作に、2020年12月発売、ライムスターの初書籍『KING OF STAGE~ライムスターのライブ哲学~』が好評重版出来。2021年4月に、ヒップホップグループとして国内初の快挙となった「MTV Unplugged」に出演、『MTV Unplugged: RHYMESTER』としてCD、配信、DVD、BDで同時にリリースした。
また4月からEテレで放送中のTVアニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」の主題歌を担当している。SPECIAL GUESTRHYMESTER -
PROFILE南大阪、岸和田市出身の女性REGGAE DEEJAY。
幼い頃からREGGAEや様々な音楽に囲まれて育ち、10代半ばから地元のClubなどを中心にREGGAE DEEJAYのキャリアをスタート。
流行りに流されないそのスタイルは、数少ない女性アーティストの中でも唯一無二な存在。SPECIAL GUEST775
【梅田サイファー コメント】
2022年開始早々最高の3マン開催のお知らせをできることを嬉しく思います。
梅田サイファーメンバーの多くにとって父と言っても過言ではないグループ = RHYMESTER。
現在のレゲエシーンの台風の目 = 775。
この素晴らしい2組を迎えて場所はZepp Namba、気合入りまくりでございます。 2021年のツアーでより磨きのかかった我々のライブにご期待ください!
梅田サイファーメンバーの多くにとって父と言っても過言ではないグループ = RHYMESTER。
現在のレゲエシーンの台風の目 = 775。
この素晴らしい2組を迎えて場所はZepp Namba、気合入りまくりでございます。 2021年のツアーでより磨きのかかった我々のライブにご期待ください!
PHOTO REPORT
2022.01.29(SAT)
OSAKA
ARTIST:梅田サイファー / RHYMESTER / 775
Photo by 新保勇樹
お問い合わせ
サウンドクリエーター TEL:06-6357-4400 (平日12:00~15:00)
2022.02.05(SAT)
SAPPORO
新世代グランジスターと称されるw.o.d.と、ロック界の神と崇められる
The Birthdayが競演!真冬の札幌を熱きロックンロールが駆け巡る!
-
PROFILEw.o.d.(ダブリューオーディー)
Vo&Gt サイトウタクヤ、Bass Ken Mackay、Drums 中島元良からなる神戸発の3ピースバンド。スリーピースで鳴らす、時に感情的にシャウトするボーカルと歪んだギター、鼓膜を瞬時に捉えるヘヴィなベースに、抜群のビートが息づくドラムス、極限まで研ぎ澄まされた有無を言わせぬグルーヴ。
ʼ20年代邦楽ロックシーンの中で圧倒的なオリジナリティを見せつけ、音楽リスナーや、アーティスト、音楽関係者らから、今、注目を集める。HEAD LINERw.o.d. -
PROFILEVocal & Guitar : チバユウスケ(7.10)
Guitar : フジイケンジ(3.08)
Bass : ヒライハルキ(6.20)
Drums : クハラカズユキ(4.03)
2005年9月、チバユウスケ(Vo&G)が中心となってイマイアキノブ(G)、クハラカズユキ(Dr)、ヒライハルキ(Ba)を誘い結成。
翌2006年8月に1stシングル『stupid』でデビュー。続けて同年秋に1stアルバム『Rollers Romantics』をリリース。
2007年には2nd Album『TEAR DROP』を発表。08年1月に初となる日本武道館公演を行う。
その後、7曲入りのアルバム『MOTEL RADIO SiXTY SiX』をリリースし、The Birthdayとしては初となるFUJIROCK FESTIVAL’08に2日目のWHITE STAGE、 3日目のGREEN STAGEと奇跡の2ステージ出演の偉業を達成。10年目を迎えたRISING SUN ROCK FESTIVAL2008ではRSR史上初となる 2時間にわたるステージをつとめた。同年秋3枚目のアルバム『NIGHT ON FOOL』をリリース。
全国38ヶ所を廻るツアー“38 NIGHT ON FOOL”を2009年春に終え、4枚目のアルバム制作に入る。
2010年2月に4thアルバム『STAR BLOWS』をリリースし、全国40公演の『STAR BLOWS TOUR』を廻る。
同ツアー後の8月6日ROCK IN JAPAN FESTIVAL’10のステージを最後にイマイアキノブが脱退。
その後、ギタリストにフジイケンジを迎え12月から5枚目のアルバム制作に入る。
2011年4月にはニューシングル『なぜか今日は』を、同年6月に5th Album『I’M JUST A DOG』をリリースし、 『I’M JUST A DOG TOUR』での圧倒的なライブパフォーマンスが伝説となる。
2012年7月には待望のNew Album『VISION』をリリースし、12月には2度目となる日本武道館公演を行う。
2013年5月にはその武道館LIVEを収録したDVD&Blu-ray『RAISE YOUR BLACK FLAG』を、12月には1年半ぶりとなるニューシングル『LEMON』をリリース。
2014年4月、2014年第一弾リリースとなる14thシングル『くそったれの世界』をリリース。5月には7枚目となるニューアルバム『COME TOGETHER』をリリース。
結成10周年となる2015年には、5月と6月にシングル『I KNOW』『MOTHER』を2カ月連続リリース、9月に初のベストアルバム『GOLD TRASH』を発表。
同月3度目の日本武道館公演を成功に収め、その翌月8th Album『BLOOD AND LOVE CIRCUS』をリリース。
2016年 11月、シングル『夢とバッハとカフェインと』を、2017年3月、シングル『抱きしめたい』をリリース5月にはその表題曲を収録した約1年7ヶ月ぶりのAlbum『NOMAD』をリリース。その月末よりバンド史上最多公演数となる全国45公演の『The Birthday TOUR 2017 “NOMAD”』を開催、ラスト5公演を収録した初のライブアルバム『LIVE AT XXXX』を2018年1月にリリース。6月13日には約1年ぶりとなるシングル『THE ANSWER』をリリース。10月10日にはシングル『青空』をリリース。10月12日NHK大阪ホールを皮切りに、11月29日中野サンプラザまで『The Birthday TOUR 19 NIGHTS 2018 AUTUMN』実施。
2019年2月13日に21枚目のシングル『OH BABY!』を、3月20日には1年10カ月ぶりとなる10枚目のアルバム『VIVIAN KILLERS』を発表し、国内37公演、台湾1公演の計38公演を廻った。
2020年11月に初の両A面シングル 『ヒマワリ/オルゴール』 をリリースし、コロナ禍の影響を受けてLIVE HOUSE公演が全て中止になった『GLITTER SMOKING FLOWERS TOUR 2020』を東名阪のホール3公演のみ同月に行った。
2021年には11枚目のアルバム『SUNBURST』を発表し、9月からは『SUNBURST TOUR 2021』で全国25公演のツアー中。
11月3日には初のEP 『CORE 4』をリリースした。SPECIAL GUESTThe Birthday
【w.o.d.コメント】
数年前、上京してしばらく経った頃、中野サンプラザホールでThe Birthdayのライブを初めて観た。
俺は子供の頃からチバさんのやる音楽を聴いていたし、長くやってるバンドやからライブは落ち着いてるんやろなぁ、とか思ってたけど、全くそんなことなかった。
ギラギラ尖ってて危険で、めちゃくちゃカッコ良かった。ビール飲みながらアンコール出てきてた。最高。
いつか対バンできたらいいなと思っていたので、今回お誘いして、一緒にやれることになって嬉しいです。負けないようにやります。
サイトウタクヤ(Vo&Gt)
俺は子供の頃からチバさんのやる音楽を聴いていたし、長くやってるバンドやからライブは落ち着いてるんやろなぁ、とか思ってたけど、全くそんなことなかった。
ギラギラ尖ってて危険で、めちゃくちゃカッコ良かった。ビール飲みながらアンコール出てきてた。最高。
いつか対バンできたらいいなと思っていたので、今回お誘いして、一緒にやれることになって嬉しいです。負けないようにやります。
サイトウタクヤ(Vo&Gt)
PHOTO REPORT
2022.02.5(SAT)
SAPPORO
ARTIST:w.o.d. / The Birthday
Photo by 新保勇樹
お問い合わせ
WESS (info@wess.co.jp)
2022.02.23(WED)
YOKOHAMA
YouTube、SNSを中心に活動するクリエイターをサポートするソーシャルクリエイターズレーベル「Be」が、人気踊り手を一堂に会した新たなイベント「ODOROYO」を始動!
-
PROFILEYouTube、SNSを中心に活動するクリエイターをサポートするソーシャルクリエイターズレーベル「Be」が、人気踊り手を一堂に会した新たな新イベント「ODOROYO」EVENTODOROYO
【ODOROYOからのメッセージ】
ここ数年で、TikTokやYouTubeなどのSNSを中心に「音楽×ダンス」の広がりが急激に増えました。
そんな中、台頭した“踊ってみた”は、音楽を何倍にも昇華できる素敵なエンタテインメントだと思います。
イベントタイトルの“ODOROYO”には、踊り手の皆様はもちろん、応援してくださるファンの皆様も含めて、 一緒に“踊ってみた”や“踊り手”のカルチャーを盛り上げていきたいという想いをもって付けました。
今回、出演していただける踊り手の皆様、本当にありがとうございます。
2/23@KT Zepp Yokohama、会場一体となって楽しみましょう。
ODOROYO運営
そんな中、台頭した“踊ってみた”は、音楽を何倍にも昇華できる素敵なエンタテインメントだと思います。
イベントタイトルの“ODOROYO”には、踊り手の皆様はもちろん、応援してくださるファンの皆様も含めて、 一緒に“踊ってみた”や“踊り手”のカルチャーを盛り上げていきたいという想いをもって付けました。
今回、出演していただける踊り手の皆様、本当にありがとうございます。
2/23@KT Zepp Yokohama、会場一体となって楽しみましょう。
ODOROYO運営
PHOTO REPORTS
2022.02.23(WED)
YOKOHAMA
ARTIST:アナタシア / やっこ / まりやん / りりやん / わた / 足太ぺんた / バケモノバケツ委員会 / りりり / まなこ / めーとる / みうめ / たまひよ。 / ぶっきー / AMUぷらす弟たっくん / RAB(リアルアキバボーイズ) / チェゴ
Photo by 新保勇樹
お問い合わせ
SMEライブクリエイティブグループ (SME.Inquiry@sonymusic.co.jp)
2022.02.27(SUN)
FUKUOKA
唯一無二の歌声と独自の世界観で聴く者を魅了するCö shu Nieが福岡に登場!
映像音楽を中心に、幅広いフィールドで活躍する澤野弘之との共演が実現!
-
PROFILE声の表情で魅せる切ない女性ボーカルと、繊細でカオスなバンドサウンド。
シーケンスで華やかに彩る独創的な世界観で、ロックもポップも越えて、
軽やかに行進するバンド・Cö shu Nie(コシュ二エ)。
Vo,Gt,Key,Manipulator
中村未来
09/13生誕 A型
Ba
松本駿介
02/23 生誕 AB型HEAD LINERCö shu Nie -
PROFILEドラマ・アニメ・映画など映像の音楽活動を中心とし、その他にもアーティストへの楽曲提供・編曲など精力的に活動している。
ボーカル楽曲に重点を置いたプロジェクト、SawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)が2014年春より始動。SPECIAL GUEST澤野弘之
ゲストボーカル:mizuki (UNIDOTS)、SennaRin
【Cö shu Nie コメント】
大好きな福岡でまたライブを行えること、大変嬉しく思います。
対バンイベントも久々で、とてもワクワクしています。
澤野さんの唯一無二の素晴らしい音楽世界と、わたしたちCö shu Nieが混ざりあって、絶対的に美しい特別な夜になります!
皆さま、是非共に過ごしましょう。
対バンイベントも久々で、とてもワクワクしています。
澤野さんの唯一無二の素晴らしい音楽世界と、わたしたちCö shu Nieが混ざりあって、絶対的に美しい特別な夜になります!
皆さま、是非共に過ごしましょう。
PHOTO REPORTS
2022.02.27(SUN)
FUKUOKA
ARTIST:Cö shu Nie / 澤野弘之 ゲストボーカル:mizuki (UNIDOTS)、SennaRin
Photo by 新保勇樹
お問い合わせ
キョードー西日本 TEL:0570-09-2424(平日・土曜11:00〜17:00)
TICKETS
チケット一般発売中!
バンドとしてめちゃくちゃカッコイイのは勿論のこと、僕の目には「名古屋」を背負って立っているように見えていたから。
いつか僕らも「大阪」といえば、と思われるバンドになりたい。
改めまして大阪のハンブレッダーズです、胸を借りるつもりで全力で挑みます。
ハンブレッダーズ でらし(Ba&Cho)